トライアルデビュー戦終了
昨日、トライアルデビュー戦、無事に終了いたしました。
とても疲れました。w
翌日の今日、やっぱりいつも通り、身体がパキパキです。
身体がパキパキを表現したことがあるんですが、以下の通りです。
”身体がパキパキの状態”をどう説明するといいか、考えてみました。
筋肉痛・・・ではないけど、筋肉疲労が激しくて、筋肉が明らかに疲れている状態。
治らない怪我をしてるあたりの関節は痛む。今、腰周辺の筋肉とインナーマッスルはかなり疲れてる状態。
という感じですかね。
— とん ( ¯•ω•¯ ) (@civicfun_blog) February 13, 2022
まぁそんなことはどうでもいいですかね。w
さて、いろいろ書きたいことがあるんですが、一つずつまとめていきたいと思います。
先に書いた記事に書いたこともあわせたいので、一応、ご覧くださいませ。
補足(先にご理解いただきたいこと)
今回、ぼくは、賞典外で出場しておりました。
言わずもがな、2021年度のライセンスも持っていません。
2022年度のライセンスは取得いたしましたが、2021年度については持っていません。
ですので、保険適応外で走っていた感じです。
また、これについては、事前に承諾しております。
今回、いつも面倒を見てくださる方々の配慮で出させていただく流れになりました。
半ば強制的な流れがあったものの、別にそれはそれで良かったかなと思っています。
ですので、ぼくのスコアは公式記録に出ていません。
ということで、宜しくお願いいたします。
スコア
スコアについてですが、以下の通りです。
減点合計88(44/44)でした。
減点数はまぁ致し方ないとして、今回の件で少しでも応援してくださった方々の期待を裏切ったりしたかなぁ・・・なんて思うと申し訳なさでいっぱいになるんですが、とりあえずは頑張りました。
感想
思った以上に身体が動かなかったなぁという感じがいたしました。
ウォーミングアップもして、汗もかいて、身体も反応するくらいに動いてる気はしていたんですが、走り出してから身体が全然動きませんでした。
先の記事でも書いた通り”緊張に飲まれてた”のかなと思います。
いざ実際にセクションの入り口に立つと、強張っていた感じがしています。
開き直って・・・と思ったんですが、足場を見ると、とんでもなくマディだったことや、連続する障害物への対応を考えると、一瞬ではまとまりがつかず、ビビりながらスタートしたら、そりゃキツいよね的な。
ターンとライン取りだけに集中してたんですが、そもそも、そこにすら辿り着かずレースが終わったかのような。
悔しいっちゃ悔しいような。
苛立ちとか色々ありますが、まぁ仕方ないよね、、という感じですかね。
そこを開き直る・・・というつもりはないんですが、流石にそんなに簡単ではなかったかなと思っています。
逆に、昨年12月からのトライアル練習で、よくもまぁやれたな・・・と思っています。
多分、どんだけ優秀な指導者に指導をしていただいたとしても、3ヶ月そこそこでは、結果はそう変わらなかったんじゃないかなと思います。
そう思わないとやってられないというか。笑
まぁでも、今回の出来事をもって練習していくことで、また走りが変わると思っています。
2lap目は、もはや、体力と気力の限界で、とりあえず走るだけな感じになってしまったのは、唯一の反省点かなと思ってます。
いや、もちろん、反省というか、、、はたくさんあるんですが、そもそも、その技量がないことが分かっててやって出来なかったことというのは、反省点でもなんでもないという認識です。
セクションが渋滞してて、時間的な余裕が全くなかったため、確認して考える余裕がありませんでした。
また、1lap目で心が折られた・・・というわけではないんですが、考えたところでやれる感覚もなかったので、考えれば考える程、時間だけがすぎてく・・・という感じでした。
あと、ここまでになってくると、”何でやってるんかな?”という感覚が出てくるものでして、ただただ真剣にやってるだけじゃ投げてしまいそうだったので、とりあえず、セクションごとにクリアするポイントを見つけて、そのポイントをクリアすることだけを目指した感じでございました。
もう一つ、今回の件で関わってくださった方々のご迷惑になったんじゃないかなという感じがしています。
まぁただ、今のぼくにはどうしようもなかった・・・という感じでして。
まぁ、総じて、感想はそれくらいかなと思います。
出来たこと出来なかったこと
先の記事に書いた”やりたいこと”は以下の通りでした。
- 時間管理とスケジュール進行の把握
- ウォーミングアップ
- ラインを見て考えて、考えた通りに進む
- ターン
- 真っ直ぐに乗る
時間管理とスケジュール進行の把握とウォーミングアップは出来たかなと思います。
まごまごすることなく、随時、周囲にいた方々に確認を取り、セクションの進行具合や休憩を取ったり、うまく調整できたかなと思います。
が、ラインやターンやまっすぐ乗るは全く出来なかったように思います。
その点について、練習で改善していきたいと思います。
んで、”避けたいこと”として書いてたことは以下の通りでした。
- 会場でダラダラする
- 寒いまま出走
- 守りの姿勢
ダラダラもせず、寒いまま出走ということもなく、守ったつもりもなかったですが、守るどころか攻めることも出来てなかったような気がしています。
1lap目、2lap目、それぞれ考えたことはありましたが、思ってた以上にしんどかったという感じですかね。
最後の8セクション以降、申告5点でもいいかな?とよぎったんですが、時間いっぱいまでは挑戦だけはして、一つだけもポイントをクリアしよう・・・と思い走れたので、まぁ守ってはなかったかな?とも思っています。
黒山家の方々を見て
黒山二郎さんをはじめとする、黒山家のお子様三人の走りを見させていただきました。
いつもYouTubeで動画は見させていただいてたんですが、今回、生で見ることが出来て良かったです。
お子様三人とも、小さいながらも思い切って走っていて凄いなと、純粋にそう思いました。
練習量がものを言うんだろうな・・・と感じました。
動画では、お母さんのお子様を応援される声「がんばれー!」や「あー!」がとても印象的だったんですが、そのシーンを見ることが出来たのも嬉しかったです。
ドロドロになりながらセクションを回られていて大変そうだったことも印象的でした。
移動の途中、めいくんが何度も転けてたんですが、一度も泣かなかったあたり、だいぶと山に慣れてるんだなぁと感じました。
お兄ちゃんの練習に付き合ってることがそれだけで分かるというか。
それと、お父さんが、他の選手のフォローをされていたことも印象的でした。
捲れたり、途中で転倒した選手のバイクを起こしたりするシーンを何度か目にしました。
お子様が走る前後ということもあってその場にいあわせた・・・と言ってしまえばそれまでですが、動きも早かったですし、相当周囲に目を光らせてるんだなと感じるようなシーンでした。
近々の取り組み
さて、これからの練習、色々と工夫していきたいと思っています。
基本的に、2時間半以上の練習は体力的に厳しいので、時間はいままで通り2時間半くらいを目安にするのは変わりません。
ただ、取り組みは変えたいですね。
具体的にどこをどうするかはその時々で変えようと思うんですが、以下の意識はするようにしたいです。
- アクセルワーク。
ターンの途中で回したり戻したりしてはダメで、ターンに入る前にアクセルを回しきってその動きでターンを終えることができるようにする。 - ターンの後はその流れで坂なり障害物に入る。
その時にきっちりバランスを整えフォームをつくる。 - 2時間半のうち1時間半はセクション練習。
セクションをつくってどこを通るか具体的に考え、時間管理しながら取り組む。 - 短い時間でもステア練習や坂練習も入れる。
- 区切ってライン取りとターン。
ここは変わらず取り組み続けようと思います。
という諸々を意識していきたいと思います。
練習をしていくうちに色んな課題や取り組みを見出すことになると思いますので、随時改善・修正をして走りを変えていきたいと思います。
締め
という諸々を感じた次第でございました。
楽しかったような、辛かったような、そんな感じでございました。笑
とりあえず、練習練習練習ですね。
それにしても、改めてトライアルって凄いなと思いました。
区切りなくフリーライドならそこそこ乗れるようになっても、レースは別物でした。
そのことを頭に入れて練習していこうと思います。
今年いっぱいはとりあえず、練習練習練習。
上を目指すとかよりも、一つずつやるべきことを積み重ねていくことを意識しようと思います。
ようやく、トライアルのスタート地点に立てたかなと思います。
ここまでくるのにも長く感じたんですけどね、ここからも長くなりそうです。涙
そういえば、今回のランドスポーツ南大阪でのセクションの難易度、かなり辛口だったと聞いています。
天気も雨の後ということもあり、かなりマディで、ぼくには経験のないくらいのマディでした。
みなさんの減点数も、やっぱり結構だった模様です。
ただ、ぼくには関係のないことだったかなと感じています。
仮にベストコンディションだったとして、減点数は少なかったかもしれませんが、基本的に、コンディション云々の以前の問題だったかなと感じています。
んで、滑って転けて腰を強打したんですが、今日は強打したところと右足首が痛いです。笑
なかなか辛かったのは間違いなかったですが、、、という感じだったと思います。
頑張ろっ☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません