セロー250納車から林道・ラーツーデビューまで

某日、セローを納車してもらったんですが、改めてセロー250に関することをプレイバックしていきたいと思います。

セロー250を納車してもらい、その後お祓いに行き、林道・ラーツーの準備をして、林道のシミュレーションをして、林道・ラーツーデビュー・・・という流れですね。
今回、この一連の諸々、全部楽しかったです。

この記事を書いている日は、林道・ラーツーデビューの翌日です。
身体中がギシギシしております。笑
林道当日、めちゃ疲れたんですが、まだなんだかんだで体力があるせいか、早い目に寝たら、少々疲れは残っているモノの程々の疲労感で済んでいます。
きっと楽しかったからでしょうね。

無理な睡眠不足が続くと、気怠さやかったるさが残りとてもしんどいですが、林道はとても楽しかったせいか、清々しい気分です。
林道に一気にハマりそうなことと、他のバイクもより楽しく乗れそうな気がしている今日です。

改めてなんですが、RS4で結構無理してたんだなぁ・・・と思っています。
でも、RS4に乗って無理してたことによって、それなりにキャリアは積んでたんだなぁと感じています。

あと、ここのところ、スピードというより乗り味や乗り心地を考えながらRS4やBOLTやセローに乗ってたせいか、数日前に10Rに乗った時、怖くてスピードが出せませんでした。汗
正味1時間強の間、ずっと慣らし運転みたいな運転しか出来なかったんですね。汗

まぁそれもバイクなんだなぁ・・・なんて思う今日この頃なんですが、セローを知らなかったら、バイクの違いに気づくことは出来なかったと思っています。

そんなこんなで、とても充実感を感じている次第なんですが、セローのプレイバック、すすめていきます。

セロー納車、お祓い

まずは納車からのお祓いですね。
特に目新しいことはなくて、いつも通り、多治速比売神社にて、お祓いをしていただきました。
これは、シビックも、RS4も、BOLTも、10Rも、セローも全部ここでお祓いをしていただいています。
神様に「また来おった。可愛いやつだな。」と思っていただいているに違いありません。笑

セロー250納車から林道・ラーツーデビューまで その1

因みにですが、林道でコケてミラーが折れたんですね。
ミラーの付け根が折れたんですが、ギリギリでクラッチ操作はできるという、本当に紙一重なことがあったんですね。

セロー250納車から林道・ラーツーデビューまで その8

RS4の時もそうですが、”超えたらアウト”なラインのギリギリ一歩手前でいつも済んでいるんですね。
本当に、驚く程、ギリギリ紙一重というところですね。

まぁどうでもいい余談ですが、ぼくはいつも人生において、”超えたらアウト”のギリギリまで行くことが多い人生のような気がしていまして、超える一歩手前まで勉強が出来てる分、多分、幸せなんじゃないかなぁ?と思っています。
本気で思っています。笑

「お祓いに行ったから助かった!」と真顔で言うつもりはありませんが、きっとそういう心構えというのが必要なんだろうなぁなんて思っています。

因みにですが、壊れたパーツは以下のページから検索して探すことが出来ました。

ラーツーの準備

次に、ラーツーの準備ですね。
twitterで繋がりのあるかぁきさんから色々ご助言いただき、ラーツーの準備をする流れに至ります。
んで、バーナーとクッカーを買ってきました。

セロー250納車から林道・ラーツーデビューまで その2

林道では大活躍でした。
とても美味しいカップラーメンを食べることが出来たんですが、その話は後述します。

冬の寒い季節は、通常のガスでは火力が弱いため、火力を出すためのガスを選ぶ必要があります。

寒いとお箸は使えないだろうなぁ・・・と思ったので、フォークは100均で買いました。
が、だいぶ温まっていたことと、昨日はとても暖かかったので、お箸も使えました。
ゴミはきっちり袋に入れて持ち帰りましたとさ。

林道シミュレーション

んで、林道シミュレーションに行きました。
タイヤの特性や滑りや空気圧、ブーツや装備物の確認など、そういった部分においてのシミュレーションをしにいきました。

タイヤの空気入れは、何と自転車の空気入れでも出来てしまうということが分かり、早速、家にある空気入れを引っ張り出します。笑
自転車でしか使えないと勝手に思い込んでいたんですが、そうでもなく、以下の空気入れはきっちり使えました。

セロー250納車から林道・ラーツーデビューまで その3

因みにですが、SERFASの空気入れ、一般的なホイールのバイクであれば空気を入れるのに苦労はしないくらい簡単に空気が入ります。
これさえあれば、電動を使う必要はないと思います。
BOLTの後輪のホイールはやたら太くてインチも小さいため、SERFASの空気入れは使えませんでした。
ですので、BOLTの後輪の空気はPanaracerを使って入れました。

ただし、Panaracerの空気入れはポンプで入る空気の量が少ないため、ちょっとしんどいです。
セローくらいのタイヤならまだ楽ですが、BOLTの後輪の空気入れは少々しんどかったです。笑

ともあれ、使うシーンが決められていますので、これらの空気入れを持っておくと、タイヤが長持ちしそうだなぁと思いました。
んで、実際に比較的簡単で短い林道コースに行ってきました。
まぁ概ね、対応の範囲内ということが確認出来たので、1時間くらいで引き上げました。
しかし、セローって、林道での写真が映えますね。

セロー250納車から林道・ラーツーデビューまで その4

林道デビュー

んで、実際に林道に行ってきました。
くしがきの里で待ち合わせです。

セロー250納車から林道・ラーツーデビューまで その5

んで、スタートします。
この間、色々緊張して、写真を全然撮らないまま進んでしまいました。笑
というか、ついて行ってるだけに近く、どこ走ってるか分からないことと、「通行止め」のない道とは言え荒れた道が多く必死でしたので、それどころではなかった・・・というのが実情ですね。汗
なので、それっぽい写真を一枚だけ撮っていただいた・・・というのが、この写真です。笑

セロー250納車から林道・ラーツーデビューまで その6

んで、バーナーやクッカーなどの出番です。w
バーナーやクッカーは一度だけ家で使っていたのですが、ここでも知らないことを知ることになりました。

セロー250納車から林道・ラーツーデビューまで その7

バーナーというのは手で持ったらダメなんですね。
空気が入ってしまい・・・ということで、一瞬ではありますが、過剰に火が燃え上がってしまいました。
バーナーは地面において鍋を乗せて利用するモノなんですね。
勉強になりました。

締め

ということで、とても楽しい諸々になりました。
伝わりましたかね?笑

ということで、早速、ミラー付近の部品を頼みましたので、届き次第、また戻していこうと思います。
バイク屋さんから「ラジカルミラーの方がいいですよ」ということでアドバイスをいただきました。

ということで、ラジカルミラー、高くないですし取り入れたい・・・けど、もう少し、標準ミラーを試したいと思っています。
また時期が来たら・・・という感じですかね。
スプロケットやタイヤなども簡単に変えれて、走りやすくなるということも分かったんですが、まだまだ標準を知っておきたいという気持ちが強いので、まずは標準のまま走っていきたいと思っています。

いやしかし、本当に疲れました。
そして、本当に楽しかったです。
そして、カップラーメンが本当においしかったんですよね。(*´ч`*)オイシイ
また行きたいなぁと思っています。

近場の山道や林道で練習をしながら、次は亀岡とかの林道に行きたいと思います。
徐々に情報が色々入ってきて理解できるようになってきたので、どんどんこなしていきたいなぁと思う今日この頃です。\( ˆoˆ )/

そういえば、バイクではないんですが、シビックセダンでもラーツー的なドライブやデイキャンプをしたいなぁという欲が出てきています。w
春秋くらいなら車中泊も楽勝っぽいので、今年は、それらにも挑戦してみたいなぁなんて。w

(Visited 317 times, 1 visits today)