コツ

コツ

20インチの自転車をオーダー

先日、20インチの自転車をオーダーしてきました。
Bike Varial 20″ 1010MM Disc/Disc Race です。

言ってる間に納車していただけるんじゃないかなと思います。
新車購入なんですが、配送〜組み立てまでの時間がバイクや車程は時間はかからないので、1週間もあれば・・・という感じではないでしょうか。
で、今はずっと乗ってきた26インチの自転車がありますので、すぐに納車されなくても困ることはないので、特に急いでいるわけでもありませんし、、、という状況です。
なので、納車が遅くなってもいいかなと思っています。

増車にあたって

1年も経たずに増車になるとは、正直、思っておりませんでした。
最初に自転車を購入した動機は、「モトトライアルが上手くなればいいな」でした。
というより、「二輪に慣れたい」という動機が強いかもしれません。

自転車に乗ることによってモトトライアルが上手くなればそれならいいですが、個人的に思っていることなんですが、(ぼくは)どうも根本的に二輪に乗るにあたっての感覚とか器用さとか、そういう部分が決定的に欠落してるなぁ・・・という感覚がずっと拭えなかったんですね。
(そら、今の今まで二輪に乗ることなく生活してきた人間に、そういう器用さがあったら、それはそれでおかしいですよね。笑)
多分、今のぼくがトライアルバイクに頑張って週に二日乗ってもきっと上手くなることはないかな・・・みたいな。

サッカーとかで例えるなら、”右足のリフティングはめちゃ上手くなったけど、サッカーは下手”みたいな感じですかね。
サッカーは左足も使えば頭も身体も使うわけですよね。
で、その上でフィールドでボールや動きをコントロールをするんですよね。
右足だけの感覚じゃどうにもなりません。
小学生くらいであれば右足だけでやれても、中学高校に上がって片足サッカーは致命的ですよね。

という感じですかね。
見た目は乗れてるかもしれないけど、きっと、いつまで経っても姿勢が悪くてバイクに乗れてない・・・みたいな。汗

そういう目に見えにくい諸々を何とかしたく思ったんですが、今となっては、それどころじゃなくて、”自転車も面白い”というただそれだけなんですね。
で、修行の幅を広げれるなら、喜んで増車・・・みたいな。
で、バイクも自転車、どちらのトライアルも上手くなりたい・・・になってきました。
なので、何かのための自転車でもバイクでもなく、自転車もバイクも楽しむために取り組むようになってきました。

とは言え、、、

バイクのための自転車でもなければ、自転車のためのバイクでもないわけですが、、、とは言え、自転車に乗ったら乗った分だけ、きっちりバイクが上手くなってきている気がしています。
で、バイクで得た問題は自転車でも次のあれこれをするためのヒントになっていることを実感しています。

最近思うんですが、ハードエンデューロの方々がトライアルバイクの購入を迷われたり、オフロードライダーがエンデュランサーを乗り換えされたりしていますが、エンデュランサーはそのまま乗りながらトライアル自転車、若しくはMTBでも構わないと思うので、リジット(別にフルサスでも構わないんですが)のMTBに乗ったらいいんじゃないかなぁ?なんて考えたりします。

多分、普通にバイクのライディングが上手くなると思うんですね。

ただ、思うことは、自転車もバイクも一つの学問として考えた時、かなり奥が深く、中途半端な方向に進むと何も意味をなさないものになってしまう可能性があるということだと思うんですね。
つまり、一冊の教科書を3年かけて学ぶところを1年で放り出したりすると、動きまで中途半端になるんじゃないかな・・・というところですよね。
であれば、別に趣味でやるわけなので、トライアルのことは最初から気にしないでもいいんじゃないかな・・・と思えたり。

ぼくが今、トライアル自転車をやめたら、一気にマイナスになっていくと思います。
処理や動き方の分からない障害物が出てきたら、途中で止まった知識や経験で考えるので、中途半端な動きになるんじゃないかな・・・と感じます。
って、もうここまできたら、やめれませんけどね。w

そんなことを思うんですね。
いきなりすぐに自転車もバイクも上手くなることはないと思いますが、3年もやればかなり変わるかなと思います。
今はまだ何もできませんが、3年後、残り2年、先を見据えて、きっちり取り組んでいきたいと思います。

自然地形の練習で学ぶこと

最近、週末は山の中で自転車練習をしていますが、少しずつ、確実に出来ることが増えている気がしています。
だが、しかし、試合・レースにはまだまだ程遠いというところでしょうか。

毎回毎回、何かしらを掴んで帰れてる気がしています。

自転車でもガレの中を進むことが出来るようになってきました。
小さなセクション練習をきっちりするようになってきました。
少しずつ、二輪を前に進めるためのコツを掴んできたような気もしています。
オットピはまだアレですが、オットピが出来るようになるまでに覚えるであろう、「方向転換」や「ホッピング」や「坂を進む技術」のコツも掴みつつあります。

岩や石、斜めになった地面、根っこ、滑るところ、色々あります。
少しずつコツを掴むことで、身体が持つ能力が高まり、二輪に乗る器用さが身についてる気がしています。
例えば、バイクの乗る回数は、だいぶ減ったのが正直なところですが、スタンディングが出来るようになり、ステアに対する苦手意識がなくなってきました。
まだまだ下手ではありますが、どのような形であれ、スタンディングが出来るようになったのは大きいかなと感じています。

それよりも、最初に思っていた”二輪に乗るにあたって必要な、根本的に欠落した何か”を身につけつつあるようです。

ということで、暫くは、自然地形でライディングを磨いていきたいなと思います。

締め

という諸々を思う最近です。

で、練習の内容ですが、練習の内容はいいことも悪いこともあり、そういう諸々に気付いては凹んでる・・・みたいな、そんな練習です。笑
遊ぶ暇はないっすね。

そういえば、先日、家の近所の公園で練習をしてたら、警察が来て「クレームが入ったので、やめなさい」と言われました。笑
ほんと、すみません・・・という感じです。
で、徒歩10分くらいの大きな公園に練習場所を移したんですが、大きな公園で、ちょっとしたステアとかが多いので、まぁまぁしんどい練習が出来るようになりました。

ただ、基礎的な練習が出来るくらいのことですので、平日は、きっちり基礎を叩き込み、週末の山ではきっちり成果を出すような、そういうルーティーンの中で練習をしていきたいと思います。

それにしても、20インチの自転車が楽しみです。

(Visited 99 times, 1 visits today)