レーサーかトラ車か・・・

2021年9月15日

湯浅トライアルパーク

タイトルの通りですが、次に買うバイクのことについて、とても悩んでいます。
レーサーか、トラ車か・・・。
もうバイクを買うことはないだろうなぁ・・・とは思ってたんですが、やればやるほど、次が欲しくなるモノですね。

来年の奈良トラ(さわやか)、納得出来る走りが出来た際には、レーサーを購入しようと思ってたんですね。
そして、それをきっかけに、さわやか年間参戦や、ゲロゲロにランクアップしていきたい・・・そんなことを思ってたんですね。
今も、その想いは変わりません。

そういう諸々について、自分の考えを書き出しておきたいと思います。

セローに乗るということ

セローはだいぶと乗りやすいですし、カスタムをすることで幅が広がります。
現に、結構、そこそこ走ることが出来るようになってきたと思います。
しかし、セローをどれだけカスタムしても、ゲロゲロクラスを走破することは難しいと思います。
性能の限界だと思います。

セローのいいところ

  • 自走が出来る。
  • 林道に行っても気楽に走れたり、好きに走れる。
  • カスタムやメンテナンスもやりやすい。
  • 長持ちしそう。
  • 一般的なレベルであれば、少々の悪路でも走破することが出来る。
  • 車重が重い分、練習になる。
  • 場所やコースを選ばず走ることが出来る。一部入れないところもあると思いますが、入れないところの方が少ないくらいです。

セローのキツいところ

  • 走力がない。技術がないとキツいシーンが多い。
  • 重い。スタンディングスティル一つとってもやりにくさがある。レーサーやトラ車から入った方がやりやすい練習が多い。
  • 総じてゲロゲロクラスを走破する走破力がない。
  • スピードレースに向かない。

という感じかなと思います。
でも、これはもう仕方ないと思ってもいいレベルでのことだと思います。

ですので、例えば、CGCのさわやかクラスのレースに年間で参戦しようと思えば出来るかもしれませんが、セローだとそこで止まっちゃいますね・・・という感じかなと思います。

レーサーに乗るということ

セローではなかなか行けなかった難所もパワーで乗り切れるようになると期待しています。
また、セローでは、敬遠するような難所にもチャレンジがしやすくなると期待しています。

また、ゲロゲロクラスのレースに挑戦する権利を得ることになるものと思っています。

レーサーのいいところ

  • 走力がある。日本の難所で走れないところがなくなる。
  • 豪快な走りが出来る。
  • スピード系のレースでもいい走りが出来るようになる。
  • ゲロゲロクラスのレースにもエントリーが出来る。
  • 総じて、走破力が上がる。
  • ショップで買ったら保険やメンテナンスサービスはつかないので、比較的に安く買える。
  • トレール車と比べると約20kg〜30kg軽い。

レーサーのキツいところ

  • 自走できない。トランポ必須になる。
  • トライアルパークは走れない。練習ができない。
  • 林道やエンデューロの舞台となるコースや林道を多く知っておかないと練習が少なくなる。
  • セローのような自走で楽に練習できるマシンがないと、コストがかかりやすい。

という感じかなと思います。
レーサーになると、トランポで、なおかつ練習するためのステージが限られる・・・というところが痛いところです。
ずっと同じ林道に行く以外に練習になるところがないということなんですね。

まぁそれでも、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山の林道あたりを憶えれば、十分っちゃ十分ですかね。
個人的な理想としては、レーサーでトライアルパークのようなところに行きたいですかね。
やっぱり、コースの難易度と幅広さは、やっぱり林道にはないモノがあるんですよね・・・。
ここが、個人的には一番ネックなところかなと思ってます。

トラ車に乗るということ

今のぼくに一番マッチしそうなマシンがトラ車ですね。
これまで、トラ車は一ミリも考えたことがなかったので、自分でも戸惑っていますが、今、一番候補になっているマシンです。

トラ車のいいところ

  • 一番、技術が磨きやすいマシン。
  • 全国のトライアルパークの難しいステージを使って走ることが出来る。
  • マディでなければ、ハードエンデューロコースも大抵回れる。
  • トラ車で技術を磨けたら、セローやレーサーでも十分に応用がきくから、他のマシンに乗っても走力が上がる。
  • 玄人に見える。w
  • ハードエンデューロならレースに出れる。
  • マシンの中で最軽量。レーサーよりもさらに20kg〜30kgも軽い。

トラ車のキツいところ

  • 自走できない。トランポ必須になる。
  • スピード系の走りはできない。
  • メンテナンスにコストがかかるかも。
  • クロスカントリー系のレースはキツいかもしれない。

という感じでしょうか。
トラ車は、パワーで走るというより、マシンの特性とパワーで走る感じでしょうか。
馬力はトレール車よりもあるけど、レーサー程ではない・・・という感じです。

また、タイヤもレーサーのようなエンデューロタイヤを履いているわけではありませんし、泥の中でバリバリタイヤが回転するようなマシンでもありません。
その辺りは限界があるのではないでしょうか。

レーサーのような豪快な走りを目指すのではなく、テクニカルな技でクリアしていくことを意識した走りになりますね。
それがいいか悪いかわかりませんが、そんなことを思います。

総じて考えてること

セローからランクアップする上で、レーサーにしたいけど、トライアルパーク系にいくことができないのが、一番ネック。
トラ車にすると、ハードエンデューロ系のレースしか出れないので、レースを選ぶことになる。
というか、トラ車の場合、トライアル選手権のようなコンペティションに出るのが普通になるわけですね。
そういう意味で言うと、やはりぼくは野良イアルなんでしょうね。w

ぼくはハードエンデューロやクロスカントリーがしたいので、コンペティションに出るつもりはありません。

ということで、この時点で落とし所を探すなら、

  1. トラ車を買って、
  2. トライアルパークで練習をして、
  3. 狙うレースは年間で2回までで、
  4. 一つは、奈良トラのゲロゲロ、
  5. 一つは、クロスミッションのXXX、
  6. 他はセローで楽しめる範囲で、
  7. 楽しむ。
  8. セローでクロスカントリーなども、
  9. 狙ってみる。

というところが、落とし所としては、最適なのかな?と、今、書きながら思いました。
これはめちゃ楽しめそうですね。w
ワクワクしてきました。

締め

という感じで、良い落としどころが見つかりました!!
ということで、次のマシンは、トラ車で決定ですかね。

ただ、トラ車よりも、個人的にはレーサーが欲しいとは思っているんですね。
やっぱり、さわやかやゲロゲロの年間参戦を目指したい気持ちも、まだゼロではないんですね。

関西の林道を覚えて練習すれば、それならそれでありっちゃありですからね。
まだ、自分の今のあり方にマッチしてないので何とも言えないですね。

まだもう少し考えていこうと思います。

トラ車とレーサーを一緒に買ってはどうか?という話になりそうですが、そうなると、色々迷う時間が増えそうです。
一緒に二つのマシンは買う気には流石にならないんですね。
カネがかかりすぎるというか。
充実しそうなモノであればいいんですが、迷う時間が増えるだけのような買い物はちょっとしんどいかなぁと思いまして。

いやしかし。

それにしても、ワクワクが止まらないっす。
楽しい!\( ˆoˆ )/

(Visited 92 times, 1 visits today)