モトクロス遊びをしてみたい今日この頃
最近、モトクロス遊びがしたいなぁ・・・という感覚が芽生え始めました。
理由は、twitterのタイムラインに、モトクロスの方々の投稿があるからだと思います。
あと、モトクロスといえば、BMXも・・・ですね。
モトクロスはモトクロッサーに乗ってコースを走ること、BMXはバイシクルモトクロスの略で、(BMX専用)自転車に乗ってモトクロスをすることを指しています。
ハードエンデューロやエンデューロは、トライアルとセローで十分堪能出来るので、十分満足しています。
セローでモトクロスもいいんですが、やっぱり車重があるので怖いですよね。
あと、ロードバイクやグラベルバイクなんかもトレーニングにい取り入れたいなぁと思ったりしています。
サーキットに行くのは、RS4で満足している感じです。
RS4で慣れてきたら、ZX-10Rでサーキットに行きたいですね。
もうツーリングに行くことはほぼないんだろうなぁ・・・という感じがしてきています。
どうなるかな、分かりませんけどね。
ZX-10Rも、時間が出来たら、保安部品を外して、ワイヤリングをして、アンダーカウルをつけてサーキット専用車両にしようと思います。
ただ、なんというか、時間が足りない。笑
この一言に尽きますよね。
ツーリングに行く時間があったら練習したいですし、練習が嫌になったら、まだ行ったことがないコースで遊びたいですよね。
モトクロッサーはまだ未経験なので、手軽な感じでkx112やsur-ronで遊びたいですよね。
バイク歴の長い方ってとても羨ましいんですが、ぼくも時間をかけてこれらを楽しんでいきたいなぁと感じてます。
40歳過ぎてから競技にハマっていくなんて、かなりズレてるところがあるかもしれませんが、まぁ仕方ないですよね。
最近の公道はかなり恐ろしいところでもありまして、公道を走るより、程よくコースを走ってる方が安全かな?と思ったり。
練習をしても上達のスピードはどうしても遅い気はするんですね。
ただ、集中すればそれなりに追いつける感覚もあるんですね。
個人的な属性として、「スピード×」なんですよね。笑
「ごまかし○」といったところでしょうか。笑
いや、知りませんけどね。
さて、先週の土曜はバイク、日曜に自転車に乗ってきました。
冒頭の写真は日曜の自転車練習会の時の模様のワンシーンですね。
ダラダラカメラを回してしまって、特にアップできるシーンがなかったんですが、それとなく走れるようになってたかな・・・と感じています。
バイクも、それとなく、意識してたことが出来るようになってきた手応えがありました。
バイク練習で感じたこと
バイク練習での手応えですが、足元が緩いところでのターンと、ゆっくり半クラで進むというこの二つ、少し慣れてきました。
ターンでもそうなんですが、アクセルワークとクラッチワークと、身体の動きがバラバラなので、いつまで経っても要領を得られてないと感じています。
ほどほどのターンで、アクセルワークとクラッチワークに慣れるまで練習すれば、ある程度身につく気がするんですが、個人的にここの感覚がどうも得られてない感じがしていました。
自分でターンを設定して、ジャストな難しさのターンの練習ができてなくて、出来るターンしか練習出来てない気がするからかな・・・と感じています。汗
あと、まだまだ練習不足で、十分な練習が出来てない気がしていました。
で、本番コースでは緊張して何も出来ませんでした。
ということで、練習の手応えを感じることが出来ずにいました。汗
が、ここにきて、ようやく、要領を掴み始めてる気がします。
アクセルワークとクラッチワークの意識が出来るようになってきたからかな・・・と感じています。
短い練習時間でも集中して、そのことだけに意識を向けることができれば、それとなく手応えを感じるところまで来れたかなと感じています。
実は、ちょっとしたジャックナイフも出来るようになってきたことと、ちょっとしたフロントホップも出来るようになってきました。
ようやくようやく、少しずつきっちりマシンコントロールが出来るようになってきました。
何となく走ってるだけでは、絶対に身に付かなかったことかなと感じています。
とりあえず、ちょっとしたコツを掴みつつあるようで嬉しく思います。
暫くは、徹底してマシンコントロールをやっていこうと思います。
そうすれば、また一つきっちりした走りになるかなと感じます。
自転車練習で感じたこと
大仙公園での練習会、実は5月以来二度目ということで、どんな感じで走れるかな?と考えてたんですが、楽しく練習することが出来ました。
というのも、根っこのある道や段差のある道をきっちりオットピで越えることが出来た気がするんですね。
写真のシーンがそうなんですが、ホップとオットピできっちり処理することが出来た気がするんですね。
漕いで進めるところも、もちろん、綺麗に進めたんですが、それだけではない感じでした。
ただ、坂道をオットピで進むことは出来なかったので、このあたりは課題としてきっちり持ち帰ってきた感じでした。
また、ステアの練習も出来たんですが、ちょっとしたコツを掴んだ気がしています。
ステアは教えてもらいながらやったわけなんですが、どうにも、まだぼくの基礎バランスが足りてないところがあり、完璧に・・・というところまではいきませんでした。
ただ、暫くは、これらの状態でのバランスを意識して練習していこうと思います。
あと、どんな自然地形のところでも、止まってホッピング、バランス調整、方向転換、これらが出来るようにもしたいところですね。
これが、なかなか出来なかった気もしています。
斜めになってるところでは、うまく方向転換が出来なかったりしました。
普段、なかなか意識することがなかったけど、常に意識して練習していきたいと感じました。
締め
という諸々でした。
これだけどっぷりになってると、それ以外のことに使う時間は、そうそう出来ないですよね。
トライアルの練習が嫌になった時には、それ以外のことにも時間を注いでいこうと思いますが、まだまだ今の所、その気配はないですね。
とりあえず、目標は決まってるので、そこを目指すのみですかね。
柔道をしてた時も、こんな感じでずっと考えてあれこれしてました。
かなり頑張ったつもりではあったんですが、それでも、どうしてもやっぱりトップには行くことが出来なかったんですよね。
才能がなかったのか、努力が足りなかったのか、もうそこは分かりません。
きっと全部が足りてなかったと思います。
柔道に注いだ情熱を仕事に向けて、それなりに形になりました。
そのプロセスを考えると、努力が足りなかった・・・とはなかなか思えなかったりします。
でも、きっと努力が足りなかったのでしょう。
足りてない才能や筋力などを補いきるだけの努力は出来なかったということだと思います。
トライアルをする上で、ぼくの限界はどのあたりにあるのか、そこがちょっと気になったりしています。
10代や20代の方々に比べると、どうしても色々と劣ってしまいますよね。
でも、やれることはやりたいですよね。
笑われる気もしますが、まぁ、それは仕方ない。
全てをそこに向けて限界までいきたいと思っています。
まぁ、とにかく、頑張っていきたいなと思う今日この頃です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません