週末トライアル練習記 バイク&自転車

先週末の10月1日(土)はバイク練習、2日(日)は寺ヶ池で自転車練習をしてきました。
練習のシーンを動画で残そうと思い撮影してきました。
ちょっと長めの動画になったので、YouTubeにアップしました。

練習の風景

10月1日(土) バイクでの練習

10月2日(日) 自転車の練習

バイクと自転車の練習やあれこれで考えてることなどなど

バイクの話

言いたいことは沢山あるんですが、なんかまとまりがなくなりそうなので、端的に。

近畿選手権のNBのコースだったら、止まらずに一筆書きで進んでいく、、、というのがあるみたいなんですが、これがなかなか難しい。
なんでか理由を考えたんですが、

  • ターンや障害物が多くて先が見えてない。
  • 気づいた時には目の前に理解してない岩がある。
  • そもそも正しい姿勢でステアや障害物を超えていない。
  • バランスを補正するところがない。
  • バイクを止める慣れがなくて、バイクを止める時の適正な体勢・姿勢が分からない。
  • バイクを走り出す時の適正な姿勢が分からない。バランスを補正しないまま走り出すことになる。

という諸々があるのかな?と感じてるんですね。

というのも、自転車でも同じなんですが、止まって前が見えて何をするか分かれば、適正なアクションが出しやすいです。
スタートする時の姿勢も、自転車ならホップして次の準備が出来るんですね。

トライアルバイクでも、スタンディングから走り出すシーンってあるんですが、ぼくはあの走り出しの時に綺麗なスタートをすることができず、動画でもそうなんですが、スタンディングしてから走り出すと、ちょっとしたステアを超えることも出来なくなるんですね。
流れのまま進めばステアをクリアすることが出来るんですが、スタンディングで止めると、綺麗に入れません。

スタンディングで止まって走り出す時の感覚で言えば、

  • 前後のタイヤに適正荷重がかかってない。
  • 適正な荷重がかかってないせいか、ハンドルのコントロールが出来ず、直進でスタートすることが出来ない。
  • 膝を入れるが出来てない?
  • ただただ慣れがない。

という感じでしょうか。

ぼくが言うのもアレですが、この時の感覚って、走りながらバランスを補正するために必要な技術で、必ずしも止まらなくてもバランスは補正出来る気がするんですね。
で、この時の正しいアクションを覚えることで、ステアを超える時のアクションや次の岩を越える時のアクションもコントロール出来るようになる感じがしているんですね。

実は、動画では撮らなかったんですが、ガレの沢を進む練習をしたんですが、ラインをつくって、一つ一つ止まるポイントもつくり、大きめの岩を越える練習もしたんですね。

流れのまま行くと、必ず暴走状態になって、足をつく時も、バラバラな状態で足をつくことになるんですね。
しかし、止まるポイントをつくり、そこで丁寧に足をついてもいいからスタンディングで止まって、綺麗にスタートして一回ずつアクセスをふかすごとに一つアクションを入れていこう・・・という目安をつくると、かなり綺麗にフロントアップをして障害物を越えることが出来ました。
(って、上手くいったと言っても、何回も出来たわけではないんですけどね。w)
あとは回数をこなすことで慣れが出てくる感じがしました。

止まらずゴールするためには、止まれる技術が必要だなぁ・・・と感じました。

以下の画像ですが、動画の中の一瞬を切り抜きました。

週末トライアル練習記 バイク&自転車

毎回、この通りに出来てるかはかなり怪しいですが。綺麗にタイヤが潰れてて、多分、身体も前に入ってなくて、適正な姿勢に近いんじゃないかな?と思います。
なんだったら、もう少し膝を落としてジャンプまで持って行っても良かったのかもしれません。
まだ、そこまでの慣れがないのでアレなんですが・・・。

因みに、スタンディングをしてから進み出して越えることが出来てない時は、踏み切ることが出来ていません。
タイミングがズレてるのか、ただただバランスを崩してるのかは分かりませんが、まぁそんな感じで超えれるはずのステアを越えることが出来てません。

ここで補足というか、、、必ずしもスタンディングをする必要はなくて、極めて遅い速度でトロトロ走行でもいい感じはしています。
ゆーーーーっくり進みながら前を見る感じですね。

暫くは、きっちりと進むポイント、きっちりと止まるポイントと目安をつくって、ちゃんと走れるようにしていきたいと思います。
ある程度慣れれば、進みながらステアを越えることが出来るような気がしています。

で、バイクでのスタンディングですが、なんとなく、それとなく、出来るようになってきた気がしています。
実は、この日、湯浅での近畿選手権以来のバイクだったんですね。
2週間は空いてたですかね。

でも、自転車には毎日乗ってるせいか、不慣れな感じはしませんでした。
思っていた以上に、自転車の影響は大きいかもしれません。

フロントの振りも出来るようになってきまして、リアも少し浮くようになってきました。
まだまだ下手ではありますが、確実に何か一つ一つ進歩しているような気はしています。

自転車の話

自転車の練習では、なかなかセットすることが出来ずにいます。
オットピ、難しいですね。

ブレーキをリリースするタイミングが悪いせいか、少しタイヤが進んだ後に飛んでますね。汗
これはオットピとは言わないですかね。涙

ホップしてセットしようとしていますが、なかなか上手くいってません。
これはもう慣れでしょうか。

ジャンプ力のなさか、飛ぶことに対する技術の低さか、どちらも相まってのことなのか、どれが正しいか分かりませんが、ジャンプの高さが足りてないですね。

あと、岩と岩を進む時のアンバランス感が気持ち悪いですね。汗
すぐに足をついてしまう感じ・・・。
度々思うんですが、どこを進むか理解してないんですね。
気づいたら、リアタイヤに岩が当たってる感じです。
バイクでも綺麗に前に進めない理由の一つだと思います。
意識するようにしていますが、想定している通りにリアタイヤが進んでなくて、リアタイヤが障害物にあたってからバランスを補正することが出来てないから一々足をついちゃうんですね。汗
というか、岩に当たってからでは、今の技術では補正が出来ないので、リアタイヤが岩に当たらないようにしなければいけませんよね。

上手くなれば、そういうケアレスミスは補正出来るかもしれませんが、すぐにはそうはならないですよね。
このあたりは徹底的に意識して改善していきたいと思います。

で、最近、コンクリートブロックを4つ購入しまして、家の近所の公園ではオットピの練習をしています。
ブロックを置くと、極端に難しくなりますね。
決められたところにタイヤを置くというのがかなり難しいです。

暫くは、オットピ、セット、ジャンプ、リアタイヤの通り道を意識して練習しまくろうと考えています。

締め

自転車にしても、バイクにしても、ようやく、二輪に慣れてきたかな?と思えるような、そんな練習になってきた気がしています。
前に進むことさえも怪しくて、ただただ進んでただけの練習から様変わりしてきている気がしています。

ただただ難しいだけのことをしてるわけでもなく、だからと言って簡単なだけのことをしてるわけでもなく。
正しいかどうかは分かりませんが、目の前にある課題を明確にして取り組むことが出来るようになってきた感じでしょうか。

練習の幅を広げる必要はあるモノの、まずは自分の足りてないと思えるところを明確にして徹底的にやってきたいですよね。
やってれば、出来る幅が広がっていく気がします。

今週も土曜はバイク、日曜は自転車かな?と思っています。
日曜は、湯浅トライアルパークで全日本選手権なんですよね。
観戦予定なので、自転車の練習は湯浅から帰ってきてからですね。

それにしても、上手くなりたい。
いやほんともう、上手くなりたい。
とりあえず、毎日の練習やトレーニング、きっちりやってこうと思います!

(Visited 48 times, 1 visits today)