デイジェネ1700(インバーター発電機)を購入

2022年10月14日

デイジェネ1700(インバーター発電機)を購入

某日、デイジェネ1700を購入し、家に製品が届きました。
まだ使ってはいませんし、暫く使う予定はないっちゃない、、、あるっちゃある、、、ような状況なんですが、とりあえず、現時点で色々と調べた発電機とデイジェネ1700のことについて書いておきたいと思います。

この手の製品・・・というと言葉が雑になるんですが、最近、バイクに自転車に、、、と色んなモノを触ってると、物珍しさがなくなってきて、何をすればいいか、すぐに分かってくるモノですね。
そんな自分に驚いています。

デイジェネ1700について

デイジェネ1700とは、インバーター式発電機です。
バイク製品で有名なデイトナがリリースした製品です。

製品リンク

動かすために必要なもの

とりあえず、エンジンオイルとレギュラーガソリンがあれば、問題なく動きます。

  • エンジンオイル(10W-30か10W-40)350mlくらい
  • レギュラーガソリン4L

また、オイル交換が必要だったり、携行缶に10Lくらいのレギュラーガソリンの予備が必要だったり、ウェスがあった方が良かったり、色々ありますが、ひとまずはそんな感じですかね。
雨は好ましくないようですので、雨が降る時は、テントや傘を置いて、濡れないように配慮すべきかもしれません。
あと、雨の時は、地面に直接置くのではなく、ブロックやすのこやゴム板などをひくなどした方が気持ちはよさそうな気がしています。

概要

インバーター発電機、、、ですが、パソコンやスマホの充電のための電気を使うことが出来るようになっている発電機のことを言います。
もちろん、電動ドライバーのような工業製品も使うことが出来ます。

インバーターが付いてないタイプの発電機は「標準タイプ(発電機)」というようでして、主に工業製品を動かすために使われる発電機になってきます。
パソコンやスマホを繋いでも電気が通らなかったりします。

調べればたくさん説明ページが出てきますので、インバーター発電機が気になる方は「インバーター発電機」と検索して調べてみてください。

で、インバーター発電機と標準タイプ発電機では、インバーターの方が価格が高く、インバーター発電機は使える定格出力(使うことができる電力)が1.7kw(1,700w)くらいまでが多いです。
この定格出力ですが、電力量というと分かりやすいかもしれません。
だいたい、家庭のコンセントで、1,500wまでコードを繋ぐことができるんですね。
ですので、だいたいそれくらいまでの電力量を使うことができるというわけですね。

で、使いすぎると、ブレーカーが落ちる・・・となるんですが、これらの考え方が、そのままインバーター発電機に当てはまる感じです。

標準タイプ発電機で1,700wくらいでしたら、インバーターの半額〜2/3くらいの価格になってるような気がします。
ただし、コンピューターの電気に使うことが出来ないので、家の周りで使うとなると、不便かもしれません。

標準タイプの発電機は3kwを超えるものも普通にあるので、家電を動かすためではなく、モーターを使った製品を動かすために設計されているのかな?と思います。

モーターを使った製品は、モーターを起動する際に、定格出力の3倍〜5倍くらいの電力を使うため、定格出力が800wとかでも、2,400wくらいの発電機を使う必要があるんですね。
一般的なインバーター発電機ではきっと動かないと思います。
仮に動いても、それは負荷がかかった状態で動いていることになるのかなと思います。

で、デイジェネ1700は定格出力が1700wで、モーターを使った製品を動かすことは出来ませんが、家庭用のコンセントと同じ感じなので、割と普通に色々と遊べる感じになるんですね。
スマホを充電したり、お湯を沸かしたり・・・。

使用用途が決まってて、そこまで電力を使わない人は、900wくらいの定格出力のインバーター発電機を使われていたりもしますね。

色々と細かいルールがあるんですが、とりあえずざっくり説明するとすれば、こんな感じかなと思います。

メンテナンスや維持について

メンテナンスや維持については、YouTubeにも動画で解説されてたりするので、そちらをご覧ください。
見てると、大した手間ではなさそうなので、よく設計されている・・・というところではないでしょうか。

ここでもキャブレターやスターターの話が出てくるんですが、エンジンの話って面白いなぁ・・・と思いました。

デイジェネ1700で何をする?

デイジェネでしたいことを書いていこうと思います。

  • ブロワーを充電式から電気式に変えて、洗車後の水飛ばしに使いたい。
  • 家が停電の時、ガスに繋いで、風呂に入れるようにしたい。
  • サーキットでタイヤウォーマーを使いたい。
  • 山に行った時、夏は扇風機を回したい。(強風で虫除け対策)
  • 山やサーキット、どちらでも、冬はお湯を沸かしてコーヒー飲んだりしたい。
  • 屋外でホットプレートを使ったりしてみたい。
  • 電動工具の類を動かしてDIYに挑戦。

補足になるんですが、高圧洗浄機やエアコンプレッサーは、トリガーを引いた時の動作で大量の電気を使うため、デイジェネでは動かすことが難しいです。
溶接機とかになると、そもそもこのレベルの電力量とかではないので、溶接機を使うなら、標準タイプの大きな発電機が必要になるかなと思います。
家庭でのDIY向けに小電力タイプの溶接機があり、一応、ギリギリ、動く溶接機もあるようですが、あくまで入門用ですので、ガチな鉄のあれこれが出来るというレベルではないんですね。
高圧洗浄機もエアコンプレッサーも製品を選べば、デイジェネで動くかもしれませんが、あまり好ましいことではないかな?と感じています。

高圧洗浄機は、エンジン付きの高圧洗浄機があり、そのエンジンで言えば、3kwくらいの電気を使うことができるようになってるみたいなので、デイジェネの目的にあわせて使うべきかな?と感じています。

高圧洗浄機とエアコンプレッサーが使える発電機が手元にあったら、それはも仕事に出来るくらいの発電機かな?と感じています。笑
それも悪くないですけどね。笑
そのうち、家を引っ越したり、作業スペースが確保出来たり、身の回りの環境が相応になってきた時には、標準タイプの発電機を考えていこうと思っています。

とは言え、一般的な電動工具の類なら、およそ何でも動かせるかなと思います。
ドライバーやサンダーやカッターやら何やら・・・。
溶接機は使えなくても”はんだごて”は使えます。
木工に、簡単な鉄工くらいなら出来るかな?という感じですかね。

今まで電動工具を使うことがなかって、なかなか現実味が帯びなかったDIYですが、その問題もクリアしてしまったようです・・・。
そこまでたいそうなことは考えてなかったんですが、出来てしまうようになったみたいなんですね。
これまで、何かと言い訳をつけて避けてきたことが、色々と出来る準備が整ったようで・・・。

締め

という諸々を考えてる最近でございました。

発電機のことを理解もせずに購入したんですが、意外とやれることがたくさんあって、良かったなと思います。
基本的に、この手の話には弱すぎるぼくなので、まぁまぁ、慣れていく中で色々な工具を買ったり、DIYをしてみようかなと思います。

なんだかんだマンション住まいなので、あまりハイレベルなことを望んでもなかなか難しかったりしますので・・・というか、そもそも、発電機は、山やサーキットで活躍してくれて、自宅停電時に使うことを目的としているため、そもそも、これ以上のスペックは何も望んでないんですけどね、、、ということで、話が飛躍しすぎました。汗

ともあれ、もういつでも使えるくらいの状態になってきたので、暫く寝かせて、電気式のブロワを購入したら、まずはそこから使い始めようと思います。
寒くもなってきたので、山に持って行ってお湯を沸かしてコーヒーもいいですね。w

色々と楽しみです☆

10/22 追記 〜並列運転について〜

この記事を書いた後、デイジェネ1700が並列運転が出来るかどうかを、デイトナ社に問い合わせを入れました。

結論だけを書くとすると、並列運転は出来る仕様になっているけど、アタッチメント(コネクター)はまだ発売されておらず、開発予定ではあるモノの、まだ先の予定は未定・・・ということでした。

並列運転が出来れば、3.4kwの電力をキープ出来るので、高圧洗浄機の電気は心配しなくても良くなる感じがします。
色々と本格的なあれこれが使えますね。

色々見てて思ったんですが、エアコンプレッサー、発電機で利用しないでください・・・という表記を発見しました。
アストロプロダクツのエアコンプレッサーです。
多分、多くのエアコンプレッサーでもそうなんだと思いますので、ちゃんと注意してみておきたいと思います。

(Visited 272 times, 2 visits today)