トランポとなる軽トレーラーを予約した

トランポとなる軽トレーラーを予約した

トランポとなる軽トレーラーを予約しました。
ヒッチメンバー系が問題なければ、そのまま購入になるかなと思います。
以下、シビックファンにそのことを書きました。

ということで、今後の抱負というか・・・を書いておこうと思います。

トレーラーを持つメリット

まず、軽トレーラーを持つメリットを書いておこうと思います。

バイクに乗る回数を増やしやすい(時間の制約をうけにくくなる)

今現在、バイクのトランポは軽トラをレンタルして使っています。
早い目に予定を立てて予約する分には不便はなく、コスト的にも、使い勝手的にもとても助かる感じです。
今後も、そうやって練習をしようと思っていました。

ただ、軽トラをレンタルの回数が一定数を超えると、さすがに(車にしてもトレーラーにしても)購入した方がコスト的に助かる・・・という分岐がくるんですね。
その一定数というのは、平日に軽トラレンタルを利用しはじめたら・・・という感じです。
また、連泊で使い続けるような日が出てくると、予算をオーバーする分岐がくるという感じなんですね。
大型連休などがそれにあたるかもしれません。

トレーラーを購入して牽引することが出来るようになれば、平日もバイクの練習ができて、大型連休でもバイクの練習回数を減らすことなく、コストもクリアして、時間的な制約も受けなくなることになります。

今年いっぱいはバイクの練習回数は少なくても良いと思っていますが、来年には土日は基本的にバイクの時間にしたいとは思っているので、トレーラーが必須かなという感じがしてきました。

あと、遠いところのオフロードコースも行きやすくなりますね。
時間の制約も受けなくなるので、中部地方や中国地方や四国地方などもだいぶ行きやすくなる感じです。
その恩恵はデカいと感じています。

バイク以外のアウトドアの趣味の幅を広げることが出来る

もう言わずもがな・・・という感じですかね。
ルーフキャリアに自転車を積んでるんですが、それだけでも大幅に趣味の幅を広げることが出来るようになりました。

が、今はまだバイクや自転車以外の趣味の幅が広がるって感じはないですかね。
せめて、バーベキューくらいはやりたい・・・そんなことは思っています。

バイクと自転車を積んで移動できる

トレーラーは基本的にバイク2台積むことが出来るサイズで考えています。
まぁ色んな使い方ができそうなので、バイク一台積みのトレーラーと予算もそんなに変わりませんので、どうせなら・・・という感じです。

また、自転車も積めるので、自転車とバイクを積めるとなると、バーベキューに行く時でも十分に楽しめること請け合いかなと思いまして。
まだ、バーベキューやったことがないんですけどね・・・。汗

あと、それらによって練習を気ままに飽きずに出来るような準備が出来るというのもいいですね。

ぼくは、普段、基本的にバイク一台を持っていき、短時間で集中して練習に取り組んでいます。
疲労を感じてからも練習をしてしまうと、いつも怪我をするので、疲労を感じてからは区切りをつけて練習を切り上げてるんですね。
なので、一度の練習も長くて3時間程度です。
多くは2時間〜2時間半くらいなんですね。
なので、その時間を超えて飽きずに楽しみながら練習することが出来るようにもなるかなと思います。

ツーリングもトランポ使えば遠くに行きやすい

遠いツーリングに行く時なんかは、ある程度のところまではトレーラーで行き、そこからBOLTや10Rでツーリング・・・というのもいいなと感じています。
最近、遠くにツーリングに行くと、高速道路の運転が怖くて仕方ないんですね。苦笑

車の挙動とか、自分の感覚とか、今ひとつ信用できないことが多い中で、ずっと同じ景色を見ながら走るのは、どうもしんどいと言いますか。
なので、行きも帰りも、高速を車で移動出来るのは大きいですかね。

疲労程々にツーリングが出来そうな感じがしています。

トレーラーを持つデメリット

ということで、トレーラーを持つことのデメリットも・・・と思ったんですが、今のライフスタイル的に、デメリットはそんなにないことが分かってきました。

というのも、シビックに取り付けるヒッチメンバーをワンオフでつくる必要がなく、イニシャルコスト的にだいぶ助かる・・・というのがあるんですね。
駐車場もどうにでもなりますし、今のままレンタカーに頼るよりも想像以上に安くすみそうなんですね。

あと、バイクの練習回数も増やせるのも嬉しいですよね。
最近、自転車の練習でかなり手応えを掴むことができてるんですね。
確実にバランスが取れるようになってきたり、ボディアクションを覚えることが出来るようになってきたり・・・。
この流れでバイクの練習量も増やせるのはとても嬉しく感じるんですね。
この手応えを掴むまでは、どうにも痒いところに手が届かずモヤモヤしてたんですが、そういうモヤモヤはなくなってきた感じですね。

ということで、唯一のコスト的な問題も明確になってきたので、めでたしめでたし・・・という感じです。

締め

という感じのトレーラー導入になりそうでして。

ただ、これだけ書いておいてアレですが、ヒッチメンバーと配線に関しては、まだ正常に取り付けることが出来るかどうかは分かりません。
一応、各所に確認は取るようにしていますが、万が一、何か問題が出てきたら、このトレーラーの計画はキャンセルになる感じです。
溶接などの作業が予想されて取り付け工賃がめちゃ高くなったり、電気関係で工賃がめちゃ高くなったり・・・。

その時は、軽トラを買うのが一番になるような気がしています。

軽トラであちこち行くより、シビックで軽トレーラー牽引の方がカッコいい感じがするので、できればトレーラーをつけたいなぁとは思っています。
まぁその時は、改めてこちらでも報告をしようと思いますが、うまくいくように祈りながら進めていきたいと思います。

あと、トライアル、うまくなりたい。
今は、ただただそれだけな感じの毎日です。

(Visited 1,126 times, 1 visits today)